カテゴリ: 授業
図工の授業では、ダンボールの素材を生かした立体の作品づくりに取り組んでいます。「曲げる」「重ねる」など様々な技法を試しながら、楽しい作品が完成すると良いですね。 »続きを読む
- 2025年06月27日 11:19
カテゴリ: 行事
今日は、竜巻避難訓練として、机を利用した簡易避難所(シェルター)づくりを行いました。訓練の振り返りでは、「次は、ランドセルの向きを外側にすることに気を付けて取り組みたい」「しゃべらずに行動できた」と感想を発表してくれました。 »続きを読む
- 2025年06月26日 17:34
カテゴリ: 授業
社会科の授業の一環で、ヤオコー大宮島町店さんに行きました。グループに分かれて、「店内で働く人々の様子」「商品の並び方」などを調べました。「お店の裏側が分かった」「たくさんの工夫があった」と、驚きと発見がいっぱいでした。 »続きを読む
- 2025年06月25日 17:43
カテゴリ: 授業、行事
校外学習で科学技術館と国会議事堂に行ってきました。科学技術館では、展示や体験を通して科学の楽しさを味わうことができました。国会議事堂では、体験プログラムや見学を通して社会の授業で学んだ知識をさらに深めることができました。 »続きを読む
- 2025年06月24日 07:37
カテゴリ: 授業
巻き尺やものさしを使って教室やロッカーなど長いものの長さを測っています。「0を端に合わせるんだよ」「(まきじゃくが)ピンと伸びるようにするんだよ」など色々な道具の計り方のコツを見付けました。 »続きを読む
- 2025年06月23日 20:24
カテゴリ: 授業
小数のわり算の学習がはじまりました。4年生までに習った整数の割り算の知識を生かして計算できるかな。数直線を使って、一人ひとり考えています。 »続きを読む
- 2025年06月20日 19:10
カテゴリ: 授業、行事
歯みがき名人になるために、歯科衛生士さんから、正しい歯みがきの仕方を学びました。授業後には、「これから、きれいに磨きたい」と感想を発表しました。 »続きを読む
- 2025年06月19日 19:01
6月18日(水)ぐんぐん そだて わたしの 野さい【2年生】
カテゴリ: 授業
今日も日差しが強い一日ですが、外では2年生が野菜の観察をしています。「もうすぐ、とるんだよ」と教えてくれたので、苗をよく見てみると、とても立派な野菜が育っていました。ナスはもう収穫時ですね。トマトはもう少しかな?暑い日が続いています。水分補給を忘れずに。 »続きを読む
- 2025年06月19日 18:51
カテゴリ: 授業
6年生のあるクラスでは、テストを前に学習内容の確認が行われていました。今日の課題は「学習を仕上げる」こと。一人ひとりが自分のペースで問題に取り組んでいました。頭を抱えながら約分忘れがないか確かめる姿や、分からないところを友達と協力して考える姿が見られました。テスト頑張って!納得のいく結果が得られるといいですね。 »続きを読む
- 2025年06月18日 11:50
カテゴリ: 授業、行事
中島紺屋に到着です。藍染めの説明を聞いています。世界に一枚だけのオリジナル手ぬぐいを作ります。どんな模様ができるかドキドキですね。 »続きを読む
- 2025年06月17日 18:25