カテゴリ:授業

32件中、1~10件を表示

10月30日(木)6年つぼみの日

本日は「つぼみの日」でした。6年生が春里中学校と春野中学校へ行き、授業や部活動の様子を見学しました。来年度への思いを膨らませながら目を輝かせて話を聞いていました。 »続きを読む

  • 2025年10月30日 19:12

10月21日(火)1年虫さがし

本日は、春おか広場へ虫さがしに行きました。子どもたちは、目を凝らして枯れ葉の下や草の中を探していました。ダンゴムシやコオロギを見つけて、捕まえることができた児童もいました。 »続きを読む

  • 2025年10月21日 18:27

10月11日(土)1・2年おもちゃランド(生活科)

本日は、2年生が1年生を招待して、おもちゃランドを行いました。2年生は、動くおもちゃ作りを行い、1年生が楽しめるようにゲームの内容やルールも工夫しました。1年生は、2年生が作ってくれた立派なおもちゃに目を輝かせていました。1、2年生ともにに笑顔いっぱいな会になりました。 »続きを読む

  • 2025年10月11日 15:35

10月8日(水) 4年大宮アルディージャスクールキャラバン

大宮アルディージャから指導者の方々を招き、サッカー教室を行いました。 ドリブル遊びや、ミニゲームを通して、ボールの扱いや技術を学ぶことができました。 子どもたちは、「ボールはつま先で蹴らないなんて、知らなかった!」、「楽しかった!またやりたいです。」と、笑いながら顔を火照らせていました。 »続きを読む

  • 2025年10月11日 14:21

10月11日(土)学校公開日

今日は、学校公開日でした。雨天の中、多くの保護者や地域の方々にご来校頂きました。子どもたちの日常の学校生活を知っていただく機会になったと思います。これからも、本校の教育活動に、ご理解ご協力の程、よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2025年10月11日 12:05

10月9日(木)6年学年レク

6時間目に学年レクでドッチボールを行いました。 どの試合も白熱し、とても盛り上がりました。 また、試合後には互いの健闘を称えて拍手しあうなど、学年の絆を深まる大会になりました。 6年生も、残り半分になりました。これからも、クラスで、そして学年で協力しながら学習や行事に取り組んでいこうと思います。   »続きを読む

  • 2025年10月09日 17:00

10月1日(水) 4年プラネタリウム教室

本日は、さいたま市青少年宇宙科学館へ行き、プラネタリウムを見ました。 上映を通し、理科で学習している月や星の動きだけでなく、星座にまつわる伝説、今日のさいたま市の星空などを学ぶことができました。 子どもたちは、実際に動く星空を見て、「すごい!」、「こうやって動いているんだ。」と、感嘆の声をあげていました。 »続きを読む

  • 2025年10月01日 20:04

9月22日(月) 4年「夢工房 未来(みら)くる先生」の講演

3,4時間目に、未来(みら)くる先生による授業を行いました。 視覚障害をもち、盲導犬とともにくらす方を講師に招き、日々の生活の工夫や、盲導犬とのくらしについて、お話していただきました。 子どもたちは、未来(みら)くる先生によるきゅうりの皮剥きや、盲導犬の動きに驚きながら、福祉について真剣に学んでいました。未来(みら)くる先生、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年09月22日 18:44

9月11日(木)「4年生 ごみスクール」

9月11日(木)4年生のごみスクールを実施しました。 東部環境センターの職員の方を講師に招き、普段捨てているゴミが、どのように集められ、処理されているのかを学びました。 職員の方が、ごみの収集時に気をつけていることを聞いたり、ごみ収集車の仕組みを間近で見たりして、仕事の大変さや分別の大切さを感じていました。 »続きを読む

  • 2025年09月12日 17:01

9月8日(月)舘岩自然の教室③

近日公開予定 »続きを読む

  • 2025年09月10日 07:59

32件中、1~10件を表示

アクセス数

カレンダー

カテゴリ (記事数)

ブログ内検索